新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
今日ももちろん何も予定がなかったので、朝一人で近くでやってたマーケットに散歩がてら行ってきた~。
体育館みたいなとこでかなり庶民的なやつやった。
手作りの石鹸や、パッチワーク、お菓子など。
あたしは$4でお菓子買った。
普通なら絶対買わんやろに、ぜんぜんお金使うことがないで、つい使いたくなっちゃう~(゜-゜)
んで、そっから家に帰ったらEugenがおって
「今からマックいくけど、行かへん?」と誘われたけど、お腹いっぱいって言ったら
「今から行くからついてきてよ。」と言われまぁいいかとマックまでGO~
いつも移動は三人一緒やったで単独行動はなんか変なかんじ。
マックのドライブスルーに行き「お腹いっぱい」って言ってとるのに
「なんか頼みなよ。一時間後にはお腹すくよ。」って言われコーラとポテト買ってくれた(笑
てか「一時間後にはお腹すくよ」って。でも今はお腹いっぱいって話。
大好きなコーラも節約のために滅多に飲まず、手作りのお茶をいつものんどるで久々~(~o~)♪
そしたら近くに小さな山があるとかで
「行ったことある?」と。
「行ったことない~」って言ったら行こう!!ということでドライブ~♪
道中、色々話したよ~。
今後のプランとか、どこの国に行ったことある?とか。
ちなみに英語です。Eugen日本語しらへんで。
Eugenさ~、あたしがあんま英語使わへんのを気になってか最近
「あなたにとって今、英語はどのくらい必要?」っていきなり聞いてきたの。
そのとき
「そこまで必要じゃないけど、話せるようにはなりたい。
でも、勉強が嫌い。。。」って答えたら
「それなら、英語で毎日毎日何でもいいから質問しなきゃ!
僕だって一年半前は名前くらいしか英語で言えなかったよ。」という会話をかわしたの。
それからはなるべく小さいことでも英語で質問したりするようにはなったんやけど、
やっぱ少し話して会話が途切れ途切れなりにも弾むと
「あ~、やっぱ英語は使わな覚えれへんな~」と痛感。
で、小さな山に行き、また家に戻る途中
「この後の予定はなんかあるの?」と聞かれて「ないよ~。」と。
「ここから30分くらいのとこに滝があるから行かへん?」ということで
また家に戻り、Asamiさんも誘って3人で滝を見にいくことに\(^o^)/ヤッター
人気(ひとけ)の少ない凸凹道を走ってると
「あれ見て!アリ塚だよ!!」と。
たくさんのアリ塚があるじゃないか~!はじめてみる!!
Eugenがわざわざ車止めてくれてTook a photo!!
このアリ塚、どのくらいのサイズやと思う??
なんと~~~
ででん!!!
でか!!!!!
はなちゃん、りゅうちゃん、これアリさんがつくったおうちやお~~~(゜-゜)
ち~~~~さい小さいアリがたくさんおりました。
こんな小さなアリがこんな大きな家を何年もかけて作るんやもんね。ゴイスーーー!!
30~40分かけてBoonoo boonoo water fallというとこに到着。
ブーヌー ブーヌーと呼ぶそうです。
誰が命名したんや?
歩くこと数分、滝スポットに到着。
そんなにスケールは大きくないけど前に広がる景色は壮大!!!!!!!!!!
あと、ここは泳ぐことも可。
Eugenは入ってた。
飛び込み~
外人はやたら絵になる。
そんなカッコイイ!!ってわけじゃないEugenでも俳優さん、モデルさんみたい。
ムキムキやし。
でも水汚かった><
Eugenがもってたオーストラリア国旗タオル~。
それから少しまった~りして、帰宅しました。
いや~突然のお出かけ。&新スポットにアドレナリンがたくさん出ました\(^o^)/
夜はラザニアの再挑戦した!!!
今度は大成功でめっちゃおいしかった\(^o^)/
Eugenにもおすそわけして。
よし。
これであたしは
ラザニアが作れる女。になりました。
今日は車の修理費の見積もりがでます。
仕事にも行けません。
そんな中、どうやってアドレナリンだそうかな~♪
あと、あたしの今のザックリ予定。
七月か八月に帰る予定やけど、その前に一ヶ月くらいアジアに寄って帰ろうと思ってます。
特に行ってみたいのがベトナム。
安いし料理もおいしいらしい。
行くしかないやん~~~!!!それまではセカセカ働くしかないな!!
の前にまなみたちと遊ぶ♪
まなみたちに会えるまであと約2週間(^-^)
飲みまくって
濃い化粧もして
オシャレして
髪とかもまいちゃったり~。
た の し み!!!!!
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
これまた三週間くらい前の話。
スタンソープで地域密着型!!みたいなFestivalが開催されました。
2年に1回あるらしく前回の写真をみたら、
日本のどこかスタンソープとつながりのある地域の人たちも団体さんできてたみたい。
(どこやったら忘れた。)
2日間あるこのFesはこの地域では相当なイベントらしく
めっちゃ賑わってた~~
パレードもあったよ。
かな~~~り,ぬるいパレードやったけど。
移動型の遊園地もあったよ(^^)
こっちはイベントとなると、こういう移動型の遊園地が頻繁に設置されるみたい。
この日はピザの早食いもやってて
こっちで合流した同じ学校やったMarinaちゃんの彼氏が出場。
出場方法もその場で挙手制でめっちゃ簡単。
ハイハイハイハイって目立ってまえば選んでもらえる。
それに彼は二回も選んでてもらえてた~。
1回目はチーム戦。
よ~~~い
どん!!
これはチーム戦やったしチームの中に女の子もおったで負けちゃってたけど
個人戦では・・・
見事優勝して、そのお店のキャップやらLサイズのタダ券やら色々もらえてた。
ここはアップルとブドウが有名な町なのでワインも有名。
そこらじゅうでワインの試飲しとったり
昼間からたくさんの人たちが歌って飲んで♪とやってました。
こっちの人たちは大人たちのが陽気にダンスしとったり
見とるこっちがほんわかする~(^-^)
夜には花火もあがったよ~。
日本には花火のスケールも負けるけど、
すごい近くでみた花火はなつかしくてキレイやった~(~o~)
2日目もヒマやったで行ってきた~
次は一眼レフのほうでオシャレ撮りしてきたよ。
家の周辺~。
自撮り~~。
男みたいやな(ーー;)
Fes会場~~
こんなPOPなキャンディーもたくさん。
Jamaica人なのかな?レゲェを歌ってました。
Greeeeeenよりグリーンを極めた人。
さて、問題です。
このLEGOの世界のような、この建物はなんでしょうか???
正解は警察署~。POLICEです。
こんな警察署なら一度中に入ってみたい。
あと、おねーに見せたいかわいいステキなお庭がイッパイ!!!
花に興味がないあたしでも「かわいい!!」と立ち止まってしまう
ステキな庭の家がいっぱい。
こんなかんじのFESでした。
今朝は仕事もないのに7時に目が覚めた。
からシーツを洗って干した。
1日何をしようかね~~~。
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
2週間くらい前にEugenがうちらをダムに連れてってくれました~。
てか「ダム」の発音がよすぎて何を指してるのかわからず
着いて
看板にて理解。
ん~日本のダムのイメージとは程遠くて、ただの池?じゃね~のかい??
でもキレイ(^^)
Eugen ドイツ人 23歳 マッチョ♂
そういえば
あたしとAsamiさんは家の中でEugenについて喋るときは
名前を出して話すとバレるし
「マッチョ」も通じるとあかんで
「ムキムキ」と内輪では呼んでます。
ちなみに今同じ家に台湾人のタトゥーいっぱい入った男子もおるんやけど
その人のことは内輪で
「お絵かき帳」と呼んでます。
体にいっぱいタトゥーが入ってるから。
「お絵かき帳、今日仕事休みなんかな?」
と、こんな感じで話してます。
韓国人の女の子のJenniferのことは「女の子」という、いたって普通のあだ名~。
話し戻って。。。
近くで2組のファミリーがジェットとか楽しそうなことやっとって
そしたら、そこのパパが
「乗ってみるかい?」と声かけてきてくれて
Hayato氏、Ride on(^^)
日本やったら、こういうことを誘ってくるのはヤ○ザ屋さんが多いけど
こちらはパパやね。
ブランコあったで久々にのってみたけど
この年で乗ると怖い(゜-゜)
あはははは~~
あははは~
あは~~
Eugenがスイカもってきとって、くれた(^-^)
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
ほんとは当日に記事UPしようとしたけどネット環境が悪いし
バタバタで遅れてしまった~。
先日3月19日。
母が誕生日を迎えました~(^^)
その2週間くらい前。
ちょうどいつもの感じでかわいいポストカード探しをしてると
大きいポストカード発見!!!
キラーンといいことを思いつき
セカセカ準備。
兄&嫁さんに連絡をし
手伝って欲しいことを伝え
兄宅に発送~~~~。
ついたと思ったら早速
「お前これ着いたの奇跡やぞ。」と。
どうやら住所が最後まで書けてなかったらしく
届いたのも運がよかったみたい
そんなこんなで、家族みんなにも手伝ってもらって
こんなステキなものが完成したみたいで写メを送ってもらった~(^^)
(画像はワザともざいくかけてます。)
あたしは自分だけメッセージ書いた状態で送り
風船がいっぱいのポストカードやったで
風船を家族分かいて、
そこに1人一言ずつ書いてもらった(^-^)
思ったよりもずーーーーーーーーっとステキなのに仕上がっとって感激!!!!!!!!!!!!!!!
みどりちゃん&えみちゃん可愛くデコレーションしてくれてありがとう
リュウもハナも上手に絵かいてくれてありがとね(~o~)
ほんとは発送する前にキレイに写真とっときたかったんやけど
急いどったで撮るの忘れてまった(ーー;)
ででん!!!!!!!!!!!!!
親の年齢もしっかり知らず、今回調べたら65才。
実は2~3年前くらいから親の年齢を聞かれると
「65歳くらい。」と答えてた~
ごめん、あけ。
早まった
27年間、実家のお世話になり
家族の顔も長くて1週間くらい見なかったくらいで
しかも
家のことは何もしない娘で
「アンタ、ほんとに何もしんね!」って言われるたびに
「あたしはおるだけで明美は幸せなの。」ってゆってノホホ~~ンと暮らしておりました。
今も「あたしがおるだけで明美が幸せやろ。」って自信をもっていえるけど
やっぱりこっちにきてみて気づいたことはイッパイありました。
毎日食事何つくろ~。
あ、洗剤なくなった。。。
今日はご飯作りたくない気分やな~。
洗濯物たまっとるのに今日は天気どうかな?
せっかく洗濯干してきたのに雨ふってきた!!!!あ~サイクルが狂うわ~。
冷蔵庫にまだあれあったっけな~。
とか。
今までは思いも気づきもしんかったことが頭に浮かぶようになりました。
これ、あけみが毎日味わっとったんやなって。
たぶん帰国したらまた元のあたしに戻ると思うけど(え?)少しは何かが変わることを
野村家のみなさま祈ってください。
祈れば通じます
Anyway!!!
誕生日おめでと~(^-^)
あたしに負けんようにオバーの人生楽しみなはれ!!
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
今日は午前中、3箱だけやって終わりました。
というのも、Hayato氏の車が壊れた~(゜-゜)
んで日本でいうJAFみたいなやつにレッカーされて
月曜日に修理の見積もりがでます。
それによって治すか廃車にするか。
廃車になったら、うちらの仕事はこれにて断念。
治すにしても日にちとお金がいるで一旦は仕事断念。
あれれ?(゜-゜)お仕事終わりかもw
車がないとアップルファームまで行けへんで。。。
まなみたちが来るのがあと20日後くらい。
それまで、どこに何して過ごすかね~。
ちなみに昨日はDay off(休み)もらってバイロンベイから30分くらいの
マカダミアナッツのファーム探しに繰り出してきました。
というのも、もうすぐマカダミアのシーズンで
マカダミアのピッキングは簡単かつ給料がいい!!ともっぱらのウワサで
色んな人から情報を得て
レジュメ(履歴書)を英語で作成し
プリントして
それを持って何件か回ってきました。
一件目は友達が採用してもらえたというファーム。
とりあえず仮採用というかんじでOK
でも最近天気がずっと悪かったみたいで例年はもうはじまってる時期なんやけど
遅れてるとか。
だから、一週間後に始るのか
一ヵ月後にはじまるのかわからないけど
とりあえず始ったら連絡してくれることになりました(^^)
で、あとは適当にマカダミアのファームがある付近を車で走りながら
工場みたいのを発見してはお邪魔して
「仕事ありませんか?」
とあたっていきました。
けど、三件くらいは
「うちは小さいファームだからピッカー雇ってないんだ。」と断られ
そのうちの1件の人が他の大きなファームの名前を紹介してくれて
そこを探してまわりました。
んで、ボスには会えへんかったけど
エキストラマネージゃーという人に会えたので
その人にレジュメを渡してボスに見せておいてもらうことに(^-^)
1時間くらいで終わる予定で、
そこからバイロンに遊びにいこうかな~♪とのんきなこと考えとったけど
なんだかんだで夕方になってしまい
スタンソープに帰ることに。
っていっても片道3時間ちょい。
岐阜から大阪くらいかな?
しかも、かなりの山道&Hayato氏の車の調子が悪いため
たまに休憩をとっては車を休ませてたんやけど
それでも1回ほんとにヤバそうで
真っ暗な山中で一度車をとめ
1時間休憩した。
・・・そんなことがあった昨日で
今朝、やっぱり車が調子悪くレッカーというかんじです。
ん~
もしかして、マカダミアから連絡きても
たどりつくことできへんかも(゜-゜)
やで、まなみたちに会うためにケアンズ行ったあとは
もうそのままメルボルン行っちゃうこともありえるかも(^^)
予定は未定じゃ~~~。
そういえばさ。
最近Hayato氏につっこまれたんやけど
「サッチーっていつもこうやってコップに少しだけ残して置いておくの?」って。
結構な頻度でリビングの机の上に置きっぱなしやったで気になってたらしい。
野村家のみなさま。
例のアレです。
あたしの飲みかけのコップが机の上にいつも置きっぱににしてあるやつ(ーー;)
ここにきても、その現象が無意識におきてました。
恥。
ということで、それを言われて3日。
最深の注意をなるべく払い、飲み残さず&置きっぱなしにしないようにしています。
Hayato氏はわかりやすく説明すると、我が家の下の兄のような性格。
ということは、あたしの行動があまりお気にめさらないハズ(笑
キヲツケヨウ・・・
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(1) |
12時くらいに目がさめてから寝れへんくなった…
りんごのもぎすぎで、手にシビレがでてきて
手のひらが気持ち悪くて寝れん(◞‸◟;)
毎日毎日すごいすさんだ心でピッキングしとるわ(●Д●)
この家、今6人もおるの。
イッパイおりすぎてリビングにまで人がねとるで
こんな寝れない日もリビングに逃げるわけにもいかず
携帯(iPod touch)しかいじることができん。
もうこの仕事、精神的にも肉体的にも限界かな(●・̆⍛・̆●)
今、他の情報集め中。
早く寝な、5時に起きなあかんのに~
シビレよ、治れ!!!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
指の関節も太くなって、指輪はめれへんの( ´△`)
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
よっしゃ!!!
気合いを入れてアップルピッキングについての記事かこう!!
写真も多いしネットもいうこときかへんし
なかなかUPできへんかったけど気合いや気合い(・o・)
先週の月曜日からはじまったApplethorpeのJULVENという名前のアップルファーム。
ここがその工場でパッキングをする機械があったり
保存するでーーーーっかい冷蔵庫みたいのがあったりしたよ。
初日は朝の7時半に行き自己紹介もなく
特に詳しい説明もなく
「トラクターは運転したことあるかい?」
とHayato氏はボスっぽいおっちゃんに聞かれ
「一度だけ。」
それだけでもうトラクター運転すること決定!!
運転免許証を確認するわけでもなく。
もしあたしが聞かれてたらお得意の「イエス。」で危うくミッションのトラクター運転させられるとこやったんかな。
ぞぞぞっ。
箱を6つも連結されたトラクターに乗り
おっちゃんの車の後ろについていくこと5分。
こっちのスーパーでは必ず見かけるPearの木の下に到着。
Pearは正しい読み方はわからんのやけど
「ペアー」って呼ぶ人もおれば
「ピアー」と呼ぶ人もいる。
あたしは「ピアー」と読んでた。
Pearは日本でいう「梨」みたいなもんかな。
「梨」と「りんご」と「ラフランス」を足したかんじ。
なかなかおいしくてあたしはスキでたまに買ってた(~o~)
スーパーで買うと一個50セントくらいで
ハンカチとかでふいて皮ごとかぶりつく食べ方。
んで、木の下につくとおっちゃんが取り方をザックリ教えてくれた。
あと初めて使ったピッキング用の「カンガルーバック」といわれる、このカバン。
▼横にはこんなフックがかけれるようになっていて
そのフックをはずすと・・・・
▼こうなる。
そして、中に入れた果物が下から出る~
自分が背負った状態のバックの中はこんなかんじです。▼
という仕組みのバック(^^)
よく考えてあるよね◎
1回「これは一体りんごがいくつ入るんやろう?」と思って
積みながら数えてみたら
100個ちょいは入ります。
んで1箱を満タンにするのに、だいたい1人10回以上は繰り返すで1つ箱をいっぱいにするのに
りんご5000個くらいはいっとるんやないかな??
ってことは1日1万個くらいは1人でピッキングしとるかんじか?
死ぬわ。
あと脚立を二台置いて
「6箱埋まったら戻ってきて。」
とだけ言われて、うちらを置いて去っていきました。。。
うん、すごく適当(-_-;)
途中、しばし休憩をとることに。
最近のパターンやと三箱やったら休憩を15分くらいとってる。
冷凍したお茶もってってのんだり
パンをもってっておやつ代わりに食べたり。
初日は三箱やるのに3時間くらいかかったけど最近は2時間前後。
んで、また三箱やって六箱終わるときにはだいたい11時くらい。
満タンになったとろこで工場に戻る~~~
そして事務所で30分ランチを食べ(弁当は持参で自分たちで作っていく。)
トラクターに戻ると
さっき満タンにつんだPearが空っぽにされてた。
悲しい。
五時間かけて満タンにしたPearが一瞬で空箱になるなんて~。
お昼からはアップルピッキングに変更。
こんなにたくさんなってるアップルの木が
ピッキングすると・・・
▼こんな殺風景なただの木になります。
これも六箱つめ、また工場に戻る~~
1日12箱。
初日は7時半から仕事をはじめ
終わったのは夕方の6時。
お昼休憩と途中休憩入れても45分くらいやで
10時間の肉体労働。
ほんと死ぬかとおもった・・・
うちらの行ってるこのファームはグループコントラっていって
グループ制の歩合制でした。
うちら3人は1つのグループになり
3人で折半。
・・・カンガルーバックといい、このグループコントラといい、よくできた仕組みやおね。
えぐいわ。
仲間で稼ぎあおう!!
あおりまくろう!!
みたいな。。。
んで、開始時間も終了時間も特に決められてなくて
自分たちで決めていいという仕組みだったので(この仕組みもよくできとるよね~(-_-;))
うちらはしんどいけど日中暑くなるとほんとにしんどいので
朝6時半から仕事をすることに。
だから、最近は6時に家をでて6時15分くらいに工場につき
トラクターに乗って
六時半くらいから仕事を開始してます。
朝工場にいくと誰もいなくって
ただトラクターと箱が準備されてるだけ。
えぐい。。。
帰りも遅いとたまに誰もいないし・・・。
休みの日は基本は土日なんやけど
土曜日働きたかったら1日6箱ならやっていいというかんじ。
なので、今日ははじめて土曜日出勤してきた。
ヘトヘト~~~
6時半~だいたい終われるのが4時。
9時間働いてるよ~
これが最近更新できてなかった理由の1つのしんどい仕事です。
バック満タンにした状態でたぶん20キロくらいあるかな?
それを何回も背負うし
その状態で脚立登ったり
脚立はこんだり
肩こりというか、はじめの3日くらいは肩が赤くアザみたいになった。
あと、大きいりんごを手にいっぱいいっぱいになりながら
もぎとるで
手のひらの筋肉痛。。。
味わったことないわ、この手のひらの痛さ。。。
中腰でやる仕事ではないで
野菜のピッキングの仕事のときみたいに腰痛はないけど
鎖骨がでてるあたしに、あのバックはえぐいです。
そして給料日。
チーーーーン
全く稼げてないやないか。
さすが歩合制。
思ってたよりも二万くらい少なかった。
こんな仕事続けれない><
長くなりましたが、これが今のあたしの生活の中心でえす。
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(3) |
この家を借りてるドイツ人のEugen(ユージン)23歳がうちらにラザニアを作ってくれました。
ってゆっても、もう先々週のおはなし。
Eugenはこの家を借りてて、うちらにさらに貸してくれてる人。
23歳なのにストロベリーファームで「スーパーバイザー」という地位でやり手。
すごい親切やし、気もきくし、筋肉モリモリやし(笑
んで、そのEugenが作ってくれたラザニア。
めーーーーーっちゃ驚きのおいしかった(;O;)!!
こっちにきてからホームステイ先でもご飯屋さんとかでもラザニアを食べる機会はちょいちょいあったんやけど、それに比べてもEugenが作ってくれたラザニアが一番おいしかった\(^o^)/
つくり方も簡単で教えてもらったで日本帰ったらつくろかな。
そして先週はEugenが「いいアイディアがある」とか突然スーパーで言い出して
なんかと思ったら
「週に一回変わりばんこでご飯作ってみんなで食べよう。」
と言い出した。
というか初めは「毎日」って言ったで
「さすがに毎日は・・・」みたいなリアクションしたら察してくれて週1になった。
クジ引きで
Asamiさん→あたし→Hayatoくん→Eugen→Jennifer(韓国人女性のジェニファー)
という順番になって毎週水曜日ということに決まりました。
そして先週の水曜日。
早速Asamiさんが作ってくれたのは餃子。
久々に食べる餃子はちょ~~~おいしかった。
あたしも包むのを少し手伝いました。
Asamiさん料理上手でいつもおいしいの作ってくれる(^-^)
今週の水曜日はあたしの番でした。
あたしは自分が食べたかった魚のホイル焼きにしたよ。
こっちのスーパーには(あたしが思うには)日本ほど質のいい魚がおいてない。
お刺身なんてスーパーでみたことないし。
知ってる名前の魚はサーモンくらいしか置いてない。
でもサーモンは高いでよくわからん安い白身魚にしました(~o~)
ホイルで焼いた状態のとこしか写真におさめていない残念なあたし。
あとAsamiさんがオーブンで鶏肉の味噌焼きを作ってくれて、これまたおいしかった!!
はじめは「Eugen平日にめんどくさいアイディア出してくれたな~」と
少しうんざりしたけど、これもいい経験やなぁ(^^)
違う国の人たちと料理作りあって同じテーブルを囲うって。
今の家ではこの五人で生活してます。
広い部屋に女性のあたしとAsamiさんとJennifer。
隣の狭い部屋にHayatoくんとEugen。
異国の人との共同生活なかなか苦痛なこともあるけど、なんとかやってる。
Jenniferがうちらよりも早い出勤時間で毎朝4時に置きるんやけど
韓国人の習性なのかJenniferだけなのかわからんけど
すっごい物音たてて準備するの(-_-;)
まだ暗い朝方に太陽のように眩しいスタンドライトつけて「もう朝か。」と間違えて何回目覚めたことか。
ドアもバタバタしめるし。
足音もうるさい。
それが最初はストレスやったけど・・・・・慣れるもんやね。
慣れたわ。
ここに住むのはあとどれだけかわからんけど週に$100と安いし
住み心地もいいし、ベッドもダブルベッドやし◎
今の家は五件目。
ランクをつけると
一位:Byronで最後に住んでたガソスタの二階 三週間・週$175
二位:Stanthorpeの今住んでるとこ 三週間~・週$100
三位:Byronで一番最初に住んだホームステイの家 一ヶ月・週$200
四位:Byronで住んでた日本人の奥さんがいる家 二ヶ月・週$130
ビリ:Stanthorpeでのキャラバン 三週間・週$145
値段と住み心地は全く比例しんな。
これは学んだ。
住み心地がいいと、しっかり睡眠もできるし、家におるときもストレスフリー☆ミ
落ち着ける。
今日はJenniferがトッポキ作ってくれるって言ってくれて今トッポキ待ちです。
おまけ。
先週、はじめてブロック肉でステーキを作りました。
こっちにきたら当たり前にこんな食事ばっかで
ホームステイ先も毎日こんなんなんやろうな~っとおもっとったら
全くやった(-_-;)
五ヶ月目にして、はじめて家でこんなブロック肉食べたわ。
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
おね~とまどかとあっちゃんからブログ更新されてないよメールがきたので
眠い目をこすりながら一個UPします。
先日送った手紙はもうみんなのとこに届いたみたい(^-^)
・実家
・すみれ
・あっちゃん
・三輪FIVE(やっぱダサい。)
に送りました。
実家は届いてるんかね?何も連絡ありませんが。
きっとと届いてるはずだ☆
あっちゃんはこんな写メをくれました。
やるなぁ~~さすが幸代のツボわかってます。
帰ったらユニバと黒部ダムいこーーーーね\(^o^)/
昨日も少しかいたけど、先週カゼをこじらせた。
先週の火曜日の仕事中に雨がパラパラ。
でも歩合制やし、箱を埋めてまわんと半端になってお金にならへんで
もくもくと作業しておりました。
雨が結構強くなってきても三人とも無言で必死で。
・・・そしたらボスが「雨ふってきたから一旦あがって。」と車で呼びにきて
途中やったけど一時中断。
ドンドン強くなってきたで、もうその日は帰ることに。
でも、その日は夕飯の食料品もなかったでスーパーに寄って帰宅。(こっちのスーパーめっちゃ寒いの。)
そしてシャワーが1つしかないで順番。
あたしは三番目。
雨にうたれた服をきたまんまで一時間~二時間くらいたっとって
その二日後くらいにカゼ発症(;O;)
寒気&鼻水&咳のカゼでえみちゃんがくれたカゼの粉薬も飲んだんやけど
布団もかけ布団一枚しかないし、夜中も咳こんでなかなか寝れず、
でも次の日は仕事で肉体労働9時間・・・という日々をすごして10日ほど経過して
ようやくカゼが落ち着きつつあります。
一時期なんてリンゴつみながら「何やっとるんやて、あたし(-_-;)。」と思えてきて
イライラしすぎてリンゴ&歩合制ってのがたまらなく腹たってきて胃痛した~
最近はイライラしつつも、諦めてモクモクとりんごをつんでおります。
今やってるりんごのレーンはめちゃ高くって脚立の一番上にたっても届かなかったり。
日本みたいなアルミ製で使い勝手がいい脚立じゃなくて、
重い鉄製の使い勝手の悪い不安定な脚立やでコワイコワイ・・・
これは「アップルピッキングあるある。」なんやけどさ
・ぶどう並みに大量にリンゴが連なってるとこは1つ落とさず取ることは難しい
・ぶどう並みに大量にリンゴが連なってるとこの中から小さい蛾が飛び出してくる。イラッとする。
・りんごのおへそのとこに芋虫がおる(脚立の作業のときやとキモすぎてひっくり返りそうになる。)
・脚立をベストポジションのとこに置くのが難しい。
(登ってみたらリンゴが顔のまん前にきて逆に取りにくいとか。降りて脚立置きなおし。)
・上の方にやつを手をあげてとると、鳥がつついたリンゴのカスが自分の顔と頭に降ってくる。
あ~、あと思いつかへんけど、ほんとに毎日毎日↑このことの繰り返しで
出てくる言葉は
「もうッッッ!!!!」
「いやッッッ!!!」
「きもッッッ!!!」ばっか。
りんごがそこら中に落ち取るで踏んで足くじきそうになるし。
あ、愚痴しか出てこうへん。
ピッキング中がもっと汚い心でつんどるんやけど(笑
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
ちょっとばかし間があきました><
もちろん生きてます。
でも少し死んでました(*_*)
新しくはじまったりんごピッキングが想像の100倍しんどい&稼げない・・・
そして雨ん中でやってたらカゼをひいて少しダウン・・・
ネットも込み合ってて接続が悪い・・・
という日が続いてて、なかなかできません。
りんごは1日に9時間も働いてるよ。
外での肉体労働きついっす。
たぶん1日で1人1万個はつんどるんやないかな(-_-;)
日曜日が休みやで、日曜日にでも写真とかUPします。
ほな。
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
何もないスタンソープやけど
一応ちっぽけな観光スポットはある。
前シドニー行ったときは大きいバナナの前で写真撮ったけど
ここには大きいアップルがある~。
ってことで先日早速いってまいりました
バナナほどの迫力もなく
誰も写真とってないし
高いとこにありすぎて写真も撮りずらいっていうね。。。
そして、ちょい汚い。
よし。
すちゃッ。
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(3) |
昨日はAsamiさんがチョコカップケーキを作ってくれました~。
そのときに仕事がGETできたので
Hayato氏にどうやって教えよう?ってなって
デコレーションで教えることに~(^^)
We got job
Monday 7:30am
これはスーパーで買ったアイシングでデコレーションしたんやけど
ぷっくらしてかわゆい~
こっちのスーパーには誕生日ケーキに刺すような
HAPPY BIRTHDAY
のロウソクがたくさん売ってるんやけど
かわいいのがいっぱい!!!
買って帰ろうかな~
(「買ってこなくてよろしい。」という声が聞こえてきそう。。。)
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(2) |
と、のんきにマニキュア塗ってる間に、、、
仕事GET!!!!!!!
アップルピッキング
この家のEugenの同じ職場の仲間のJasonの友達のAdrian(エイドリアン)というアップルピッキングのファーマーさんが、
今働いてる三人のフランス男くんたちがイヤらしくて、誰か三人探してる。とのこと。
そこでうちらにお声がかかった。
今日Workforceに行ってムカついてきて
家でダラダラしとっただけなのに
ステキな話が勝手に舞い込んできたじゃなりませんか~~。
むっちゃラッキーやんけ~~~~~。
ってことで、こんな風に仕事をGETできるのはマレなんやけど月曜から三人でアップルピッキングスタートです。
残念ながらのんびりやれる時給制とは違って歩合制。
だから、体力ないあたしは損するパティーンかもしれんけど、
とにかく仕事がなけりゃなんもはじまらんからよかったよかった。
いや~なんだかんだ、運あるな~。
何がラッキーって、あのWorkforceのうっとしーババーを介さなくて仕事GETできたこと。
これは奇跡!!!
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
昨日と今日WORKFORCE(職安みたいなとこ。)いってきました。
すでに登録してあるで、そんな何回も行っても。。。ってかんじやけど
噂によれば何回も行けば顔も覚えてもらえるしボスのスー(ここのボスも同じ名前のスー)
に気に入られればさらにすぐ仕事がもらえると聞いたから。
現に何人かがうちらより後に登録しに行ったのに、すでに仕事をGETしてきてる。
でも、昨日はあっちの手違いかスーの勝手な勘違いでAsamiさんが
「あなたがBad wakerだったからじゃない?」
といわれてしまった。
きっとスーはうちらがその言葉を通じてないと思って言ってきたんやけど、
ガッツリ聞き取れてますよ、その言葉は!!
すんげーーーームカついた(ーー;)
言われた本人やったらもっとムカついとると思うけど。
んでAsamiさんはカッチョイーので
「明日また行って
あんたが言った言葉、絶対忘れないっ!!!
て言ってやる!!」
と言って英語を準備。
「I never forget that you said!!!」
そして、今日。
また戦いに行った。
スーに気に入られるどころか挑戦しに行ってる(笑
でも、あたしはこういう戦い方はお好みです。
だって、自分がもしめっちゃ汗水流して頑張った仕事を
確認もしずに
「あなたがバットウォーカーだったからじゃない?」
なんて適当なこと言われたら腹立つ!!
でも腹たってもあたしはきっと何も言えないタイプなので、
Asamiさんの考え方はスキ(^-^)
そしたらスーは忙しくて奥の部屋におって、
違う職員が相手にしてくれて(スー以外は物腰もやわらかく優しい。)
その人に昨日スーに言われたことと、スーが言ってることが間違ってる情報のことを伝えると、
奥からボスのスー登場。
またしてもシリアスな顔&死んでる怖い目つき。。。
あの表情だけで、気持ちがひるむ。
んで、その職員がうちらが言ったことをスーに伝え、
それをスーはうちらにじゃなく、その職員に伝え、
その職員がうちらに伝えてくれました。
Asamiさんのことをバットウォーカーと言ったのは、ただ軽く言ったというか仕事がすぐに終わってたから、
そうだったんじゃないかと思って言っただけのこと。とのこと。
じゃあ、言うなよ!!!!!!!!ってね。
完全にバカにされてる。。。
負けじとAsamiさんが向かおうとすると、こっちの英語力が足りないため
「誤解が生じてるみたいだから、英語が話せる人を連れてきて。」
といわれてしまって・・・・結果また不完全燃焼に終わった。
Asamiさんが言おうと用意していた
I never forget that you said.
も次にあたためておこう。
英語が使えんと、こんな風にあからさまにバカにされるんやな~。あのクソババーめ。(-_-;)
おっと。
お口が過ぎてまう。
そんな気分を入れ替えるために、薬局でマニキュア購入。
ショッキングピンク!!!
こっちにもってきたマニキュアは緑とグレーという地味カラー。
だから肌も焼けたし気分だけでもあがるようにピンク♪
どーだーーーー
これでテンションをあげる!!!
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
キャラバンの内装を最後の日に撮りました~。
キッチン~。
はい、狭い~~。
ベット~。
はい、狭すぎ~キシキシいいすぎ~アリおりすぎ~。
クローゼットー。
ん~(ーー;)
テーブルー。
はい、狭い~~。
終了。
こんだけ。内装。
外観はこんなんです。
ヤシの木とセットで写すと可愛くみえるけど
かわいいだけじゃ住めまへん。
ずら~~~~~っと並ぶキャラバン。
楽しい経験はできたけど
もうキャラバン生活はゴメンかな(*_*)
風の強い日はうるさいし
とにかく狭いし
窓もしっかりしまらへんし
アリもいっぱい歩いとるし
こりごりごりごり。
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
写真が少しのこっとったで適当にUP
もうちょい時間たってくるとネットのつながりが悪くなるんやおね><
早朝が一番ネット環境がイイ!!
トマトファーム最終日。
いつもと同じように朝5時半にキャラバンを出て歩き中。
またまた野生のカンガルーに遭遇。
この日は二頭だけやったけど
少し前は10頭以上おって
しかもみんなあたしのほうみとって
霧がかった
まだ日もあけてなくて一人やったため、まじで怖かった。
千の神隠しに出てくる「顔なし」みたいな面持ちでこっち見てくる・・・こわい。
んで6時にファームに到着。
あれれ?誰もこない。。。
5分くらい待ってるけど誰もこない。。。。
やっちゃった?もしかして休み?
と思ってキャラバンの管理人のおばちゃんスーに電話して
「今ファームについたんやけど、誰もいない。」←英語やお。
って言って
ファームに電話して確かめてくれたら
今日だけ6時半スタートとのこと(ーー;)
はい。
あたしだけ英語が聞き取れてなくて早くきちゃったパターン。
てことで、しばし30分1人で待つことに。
の間に最後ってこともあったで
色々写真とっときました。
いつも20メートル間隔くらいでこのバケツ
が置いてあるで、これにいっぱいトマトをつみます。
んで、オージーのおにいさんが
こんな車に
こんなでっかいカゴ?をつんで、その中にバケツに入れたトマトをどんどん入れてきます。
ひたすら、この作業。
毎日毎日。
うちらはトマトをつむだけやったけど、
たまにこのバケツに入ったトマトを運ぶことがあって
重すぎて手がちぎれそうやった(;O;)
そうこうしてると、やっとみんなきた~~~。
一緒に働いてるイギリスの女の子に
「今日あたし6時にきちゃった。」
っていったら
「教えてくれなかったの?」
「たぶん・・・それか、あたしが英語聞き取れてなかった。」
っていったら
「今度はあたしが教えるね(^^)」
ってやさしかった(;O;)
すみませんな~~。
オーナーのおっちゃんにも
「聞いてなかったの?
thirty past sixって言ったの。」
って言われた。。。。
きっとあたしが聞き取ったのは「six]の6時の部分だけ。
オーストラリ特有なのかわからんけど
たとえば6時半やとさっきみたいに
「thirty past six」
6時15分とかやと
「fifteen past six」
とかって「past」と使う(ーー;)
pastは「過去形」とかって意味もあるくせに
時間のことになると「過ぎた」こともあらわすらしく
なんちゅ~~~ややこしい(-_-;)
普通に「six thirty」いってくれたらわかるのによ~~(ーー;)ガミガミ
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
前回クリスマス前にクリスマスカードを送った9名は
・実家
・えみちゃん実家
・こうちゃん新居
・ひとし宅
・まどか
・あゆみ
・ゆきこ
・みゆ
・しおり
でした~(^-^)
クリスマス&新年の挨拶&一部の子には誕生日メッセージもかねて
で、昨日また4名におくりました~\(^o^)/
こんな可愛くない切手で。
誰かな誰かな~♪
んで、こっちはメッセージカードたくさんの種類うっとるんやけど
昨日はまたたくさん買ってきた(笑
この田舎にすんどるとお金使うこと全くないで
そういうことに使っちまう。
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
遅ればせながら、2月7日に27歳になりました~
当日は特に何もしてないんやけど
前日にAsamiさんとHayatoくんにお祝いにキムチ鍋とチョコカップケーキを作ってもらいました(^^)
あと少し前に日本に帰っちゃったJunくんがフォトムービーを作ってくれたみたいで、それも見ました!!
海外で迎える貴重な誕生日
この日本でも売ってるキムチ鍋の素のビン、1つで$18くらいするんやお。
1500円くらい。
ぼったくりすぎやろ~
落ち着いた誕生日やったけど、Facebookでみんなメッセージくれたり、
MAHSYもたくさん手紙くれて幸せじゃ~(^-^)
28歳はどこで、どんな風に誰と迎えるんかなぁ。
☆スタンソープ☆ | trackback(0) | comment(0) |
| TOP |